あまたのもの、手に入らず。
バッテリーを交換しました。
地球半周ドライブ5年半にして初めての経験ですが、めでたくもエンジンがかかりまして、心の中で拍手喝采、万歳三唱のウェーブ。
グッジョブオレ様。
エンジンがかかるとなると、さっそくカルフールまで食料品の買い出し。

白菜を見つけたけど、600円くらいして、買えない。

アスパラガスも800円くらいして、買えない。
物価の安いアフリカにいるというのに、高くて買えないという矛盾。
世の中のせいにしたいけど、貧乏のせいですね。
いつの日か、白菜をたくさん入れた鍋を食べるぞーと誓った、昼。
高級野菜は諦めて、いつものどおりボロネーゼのソースを10食分仕込んで、スピンオフの肉なしバージョンは2食分。
モロッコはイスラム教なのでサンタクロースは来ないんですが、念のためにご連絡しておくと、こんな感じのバッテリーがほしいです。
海外で使うので、230Vで充電できるといいんですが↓
昨日のモロッコの陽性者は、

1,899人。
エッサウィラは、13人。