闘病SNSを読み切らないうちに。

Yukoは、繕い物。

ファスナーの壊れた鞄とか、破れた鞄とか、穴の空いたスェットパンツとか。

あと10年は使うつもりで。

ライダーのA氏がお亡くなりになりました。

闘病SNSを読み切らないうちに。

明るい投稿だったのに。

病院を抜け出して、とんかつかなんかを食べに行ってたのに。

  • 居候:東川邸
  • 朝→  自炊:東川邸の朝食
  • 昼→  自炊:蕎麦
  • 夜→  自炊:サーモン丼、タコのカルパッチョ

冬眠中なのに、ごめんなさい。

土間の薪ストーブをがんがん炊くと、物陰で冬眠しているトンボとかハエが目を覚まします。

「まだ春じゃないよ」

と言ってるんだけど聞いてくれなくて。嬉しそうに照明器具にアタックしてうるさくてしょうがないです。

ドアを開けたらハエが1匹外に出て、すぐに雪の上に落っこちてそのまま動かなくなりました。

少しずつ降り積もり雪に隠れていく黒いハエ。

ボクがストーブを炊いたせいだよね。

悪気はないので、許してください。

誰かに見つかったら通報されます。

古農家レストラン「GOLOSO」で、ファミリーパーティ。

古い家を改築した、それはもうトレビアンなイタリアンです。

家から一番近くて美味しいんだけどひとつだけ問題がありまして、ワインを飲んだあとどうやって家に帰るか――。

父と母は免許証を返納済み。

妹と甥とボクは飲む気まんまん。

となると下戸のYukoが運転するしかないのですが、運転しない歴15年。

父と母が、わしらは歩いて帰ると言い出して……、そうは言うけど家まで2km。

1月中ばの北海道。

辺境の田んぼ。

死にますって。

誰かに見つかったら通報されます、「令和の姥捨」って言われます。

ワインを諦めるわけにもいかず、Yukoが運転しました。

対向車が来たら早めに路肩に寄って停まるという作戦で。

でも、雪で路肩がわからないのです。

どうなるわが家、イタリアンを食べてる場合か、の巻でした。

  • 居候:東川邸
  • 朝→  自炊:東川邸の朝食
  • 昼→  自炊:カップ麺の焼きそば
  • 夜→  外食:近所のスパゲティ屋さん「GOROSO」

ホストは二宮金次郎です。

函館からサーファーカップルがやってきました。

ニュージーランドで一緒に波乗りした盟友、波を取り合った宿敵です。

って、サーフィンできないのになんなんですけど。

雪のなかよーきなすった、さささ、どうぞこちらへ。

ホストの二宮金次郎くんがお迎え↓

ご両人、今夜はBBQです。

ってまだお昼の12時なんですけど、エビを焼いて肉を焼いて新潟のお酒を飲んでいたら、あっという間に夜。今夜は寝かせませんよって言いつつ、ボクだけ20時前に寝ました。

すみません、急に頭が痛くなって。

ところで、函館市の去年の出生数は1000人を切ったって。

去年、947人しか子供が生まれなかったって。

なんでなんですかねー?

新幹線が来なかったから?

頑張ってよー、土方歳三が泣いてるよって、子供がいないのに言うのもなんなんですけど。

神は細部に宿るっていうけど泊まれる隙間がない。

昨日、函館のサーファーカップルとBBQしまして、そのとき、キャンピングカーの話に。

「あれ、なんて言うんですかね、車の屋根の上でテントみたいのが開いて眠れるやつ」

「あれ、ほしいなーと思ってて」

「あれですか、名前はよくわからないなあ」

なんて話をしていたんですよ、したら今日、スマホの広告にこんなものが↓

ポップアップルーフって言うみたい。

しかもこの広告、「エブリィ、スクラム用」になってて、うちの車はスクラムです。

怖っ!

最近のスマホって、検索履歴とかだけではなく、会話も聞いてるの?

っていうことはあれ、誰かの悪口とか言ってたら、その人に、こんなこと言ってましたよって、お知らせ機能が働いたりしますか?

例えば今日、みんなで東川町の隈研吾の建築物ツアーをしたんですね。

これとか↓

建て直したキトウシ温泉(温泉じゃなくて、沸かし湯?)。

隈研吾作品。

たまんないよね、このデザイン。

ツッコミどころが多くて、神は細部に宿るっていうけど泊まれる隙間がない感じ。

くまけんさん、新人スタッフに担当させて一回もチェックしなかったんじゃないですかねー、って決して悪口じゃないんだけど、軽口っていうんですか言ってたんで、くまけんさんに届くかも。

ごめんなさい。

一応、謝っておこう。

おしまい。読んでくれてありがとう。

読み込むページはありません