なんでしたっけ、この水?
明日ジョージアへ向かうので、愛車の「Chin号!」を点検します。
点検とは言ったもののどこをどう見たらいいかわからなくて、とりあえずボンネットを開けて、ワイパーの水を補給しました。
それぐらいしかできなくてスミマセンと謝ったところ、左のボトルの液体がほとんどLOW状態になっているではありませんか。
これまで10年間、1ミリも減ったことがなかったのに。

ところで、なんでしたっけ、この水?
目を凝らして見ると、クーラント。
了解です、自動車用品店を探して近所を探検します。
猫の壁画にほっこりしたり↓

えっ、ここは豚を歩かせたらダメなの?って驚いたり

メタボリズム建築に感心したり。

ベランダを潰して部屋にしていて、これこそがメタボリズムというものです。
小一時間とかからずクーラントを見つけましたが、青とか緑とかLong Lifeとかいろいろあって、ナニを買えばいいのかわかりません。
お店の人に相談しても、アルメニア語しか喋らない。愛想はいいんだけど、心が伝わってこない。Google翻訳はなぜか動かない。
というわけで、なんとなく青色にしました。
この選択が間違ったがために、日本に帰れなかったということがありませんように。
夜、R氏とビールを飲んでお別れ会。