茹ですぎた細麺にお肉の少ないソース。

オンラインで確定申告を済ませました。

思わぬ減税がありまして、おおきに。

おまけしてもらったお金で外食します。

近所のおばさんが集まって作ったようなおしゃれではないカフェへ。

スパゲティボロネーゼは、茹ですぎた細麺にお肉の少ないソース。味付けはケチャップです。

本場ボローニャのハンバーグのようなソースとは真逆なもの。イタリア人が怒りかねない一品ですが、道産子なので許しましょう。

Yukoはブロッコリーのスープ。具なし、クルトンを入れるだけ。少々塩辛いけど美味しいって。一杯400円。

ジュースと炭酸水を飲んで、全部で1220円。ひとり600円。

倹しく生きる老夫婦にほどよいお値段です。

と頷いてると、隣のテーブルでは小学生の女の子が宿題をしていました。

茶の間のようなカフェでは味を求めてはいけません、息吹とか佇まいを味わいませう。

星4つ。

  • 民泊:JR's House 11,500 AMD/per night Double Room +WC +Share Kitchen +P +WiFi +BF
  • 朝→  その他:宿の豪華な朝食
  • 昼→  自炊:ご飯、粉末とろろ、納豆、小玉醸造のお味噌汁
  • 夜→  外食:スパゲティボロネーゼとコーラ。Yukoはブロッコリーのスープと炭酸水

家族計画どころじゃない。

朝、ひらひらと雪。

今日は冷えるぞ〜と両手に息を吹きかけたものですが、お昼にはジャケットを脱ぐほど暖かくなりました。

夕方、地下鉄に乗って遠くのフードコートへ。

さくらんぼジュースを頼んだら、パイナップルスムージーが出てきたのは気にしていません。

Yukoと家族計画について話し合いました。

けっこう真剣に。

なんせふたりとも、収入と支出のどっちが多いかもよくわかってないもので。

エクセルで表を作ります。

えーと、まず、ボクの給料っていくらだっけ?

あんまり安いので、何度聞いても頭に残らなくて。

あと、保険とかも記入しないと。

ところで、先ほどからテーブルの間をあっちへ行ったりこっちへ行ったりしている女性がいまして。

膝上15cmの白いミニスカート。生足。薄手の白いセーターの胸元は大胆に開いて、ぐいっと谷間を強調しているグランドキャニオン。

お歳は、四十代半ばでしょうか。

酸味が飛んでほどよく発酵した感じ。

気になって、家族計画どころじゃありません。

  • 宿:JR's House 11,500 AMD/per night Double Room +WC +Share Kitchen +P +WiFi +BF
  • 朝→  その他:宿の豪華な朝食
  • 昼→  自炊:ご飯、小玉醸造のお味噌汁、とろろ、納豆
  • 夜→  外食:ロシアンモールのフードコート

お便り

  • ご無沙汰しています。アルメニアと言えばチャラガチ、ポークのスペアリブ。これからロシアですか、ブログ楽しみにしています。ちきゅうラジオもありますかね?敵対国からのレポートはやらないかな?

    • ご無沙汰してます。
      チャラガチって美味しいんですか?
      検索しても見つからなくて。
      すみません、ヒントをお願いします。
      4月中旬からロシアですが、NHK的にはアレかと思います(残念〜)
      帰国したら、三浦半島を目指したいです。

      • чалагачです。ムスリムのウズベキスタンでも地元民がこっそり食ってます。

        仕事辞めて単身で三重県に移住しまして、ぶらぶらしています。お伊勢参りついでにぜひお立ち寄りください!

  • もう戻っちゃったんですね。自家製梅干し渡しそびれました。
    ちなみに去年は梅の不作で漬けなかったので、その前の2年、3年物でした。
    塩分20%なので常温保存できますが、酸っぱすぎてあまり食べないという
    本末転倒なことになってます。

    • 自家製梅干しっ!
      欲しかったです〜
      酸っぱいの、大好物です〜
      残念!
      7月中旬に鳥取県の境港に上陸する予定です。
      トランプが大統領になる寸前からまったくニュースを見ていません。
      もし、ロシアに異変がありましたら、教えてください、

かえって寒いのです。

どうも風邪をひいたっぽいです。

喉がいがらっぽい。

ウニの形をした菌が喉の粘膜をさわさわと刺激しています。

風邪というものは、風邪をひいたと認めたところから症状が悪化するものですから、退治するには認めないこと。風邪にかかっていないと強く信じ、まだまだひき始めの序の口、玄関前。ここで頑張れば門前払いできると豪語し、葛根湯を呑みます。

次に、暖かくして寝るべし。

布団を2枚足して、三枚重ねにしました。

したら、暑い。

暑いけど、汗をたっぷりかいて、全身の毛穴から風邪菌を流れ出す作戦です。

これ、効きますから。

試してみてください。

ただ問題がひとつありまして、熟睡すると無意識に布団を全部跳ね除けてしまうこと。

かえって寒いのです。

  • 宿:JR's House 11,500 AMD/per night Double Room +WC +Share Kitchen +P +WiFi +BF
  • 朝→  その他:宿の豪華な朝食
  • 昼→  自炊:ご飯、納豆、梅干し、小玉醸造のお味噌汁
  • 夜→  自炊:白菜と豚肉、春雨の鍋

もう、夏みたい。

朝、オンラインミーティングあり。

アルメニアは、日々暖かくなってきました。

春はすぐそこまで来ています。

と思ったら、宿の若人は短パン姿。

もう、夏みたい。

しかし、こちらは風邪をひいたっぽい身。短パンは無理です。

昨夜から布団三枚重ねですから。

ここは一発、体力をつけて風邪菌をねじ伏せようと晩飯は豚のBBQ屋さん。

ポークでチョップしてやる!

という意気込みが、TOP写真はYukoが食べたリブの残骸です。

帰宅し、宿のギターを借りてちょいとぽろぽろろん。

相変わらずぜんぜん弾けないわけですが、それでもギターを弾こうとするところが、たぶん風邪です。

朦朧としているのかも。

やばい。

  • 宿:JR's House 11,500 AMD/per night Double Room +WC +Share Kitchen +P +WiFi +BF
  • 朝→  :宿の豪華な朝食
  • 昼→  自炊:ご飯、小玉醸造のお味噌汁、納豆、ほうれん草炒め、マッシュルーム炒め
  • 夜→  外食:近所の豚肉BBQ

もうすでに準備万端

建築家ヴァルター・グロピウスが言ってました。

「造形は機能に従う」

好きな言葉です。

たとえば、です。

わたし、ここんところ太っています。

ざっと20年間くらい。

しかし、です。

土星の輪っかのようなお腹周りの脂肪は、機能に従っているのです。

だから、単なる肉の塊に見えますが、何かしら役割があるのです。

役割。

たとえば、です。

春からシベリアをドライブするわけですが、そこでちょっとした戦争に巻き込まれて、遭難するのかもしれません。

ツンドラの森を彷徨い、食べる物がない!

腹減って死ぬ。

でも大丈夫。

そのための脂肪なんですから。

だからYukoも少しくらい……、と見たらもうすでに準備万端でした。

  • 宿:JR's House 11,500 AMD/per night Double Room +WC +Share Kitchen +P +WiFi +BF
  • 朝→  自炊:宿の豪華な朝食
  • 昼→  自炊:ご飯、オニオンスープ、納豆
  • 夜→  自炊:白菜、春雨、豚肉の鍋

おしまい。読んでくれてありがとう。

読み込むページはありません