ヒキガエルの皮は甘いです。
セルビアは、メロンの季節になりました。
スーパーマーケットのメロンコーナーに、スイカときゅうりのハーフみたいなのが並んでまして、

初めて見たんだけど、日本でも売ってますか、この模様のメロン?
この大きさできゅうり味だったら死にたくなるんですが、貼られたシールによると中身はメロン。
名前をGoogle翻訳したら↓

「ヒキガエルの皮」だって。
まずそー!
生ぐさそー!
でも、切ったらそこそこ夕張メロン系で↓

味も甘さもしっかりと夕張を目指していたので、合格です。
お値段は、ひと玉405円(280RSD)。
ヒキガエルの皮は、意外にイケます。
・
・
・
たったいま、Yukoから連絡が入りました。
「ヒキガエルの皮」は、別のメロンだって。
失礼しました。