3300円は払いすぎたかも。
軽自動車をねぐらにして、9年目。
やっと日本に向かって走り出しました。
あと、13000kmくらいです。
といっても、今日も86kmしか走ってないけど。
今宵のキャンプ場は、無料!
というか、ドネーション系。
サービスに見合ったお布施を置いてけって奴です。
もっとも苦手なものです。

こじんまりとした庭に子供の遊び道具。

トイレは、インドネシアとかマレーシアでよく見る和式っぽいので、たぶんボットン式。
へーゼルナッツとはちみつのピーナッツバターみたいのを5ユーロで買って、1ユーロのワインを飲んで、ドネーションを含めて50レフ(4,300円)ほど払いました。
つまりお布施は3300円くらい。
払いすぎたかも。
ドネーション形式、ホント苦手です。