うちのゴキがパンデミックしてまして。
とうとうオーバーシュートしてしまいました、モロッコ。
じゃなくて、わが家。
でもって、コロナじゃなくてゴキブリ。
朝起きたら、2匹がひっくり返っていて3匹がアクティブ。岡田先生、これ、パンデミックって言っていいですよね?
新たな感染者は、

101人。
とうとう3桁の大台に戻ってしまったわけでして、Rt も赤丸印で上昇中。

大きな原因はラバト地方の職場クラスタ42人で、感染者の87%が集中しているゾーン2です。
ちなみにボクらのいるゾーン1は、モロッコの地域でいうと80%を占め、領土だと95%。国民の61%が暮らす安全地帯。外出制限は、6月10日に解除されました。
スペイン人のAlejandro Sanzの一押しは、「A la primera persona」。
ちょっと舌ったらずで、ねちっこく息継ぎなく歌う感じが、息苦しくていい。
聴き終わったら、酸素がほしくなる名曲です。