ノマドとかリモートワークしたい人は、田舎はやめた方がいい。
新しい宿は、快適です。
インターネット、さくさく。
仕事の赤字が来るコト来るコト、真っ赤っか。
日当たりが良く、猫が可愛く、みかんとかザクロとかレモンとか、鶏なんかが美味そうです。

思うんだけど、ノマドとかリモートワークしたい人は、田舎はやめた方がいいです。
- ネットが通じなくなる可能性が高い(アフリカの僻地でもネットは問題なかったのに、ギリシャで通じないことがあるんだから。ヨーロッパでもど田舎は侮れないです)
- ネットが通じなくなったとき、田舎すぎるとカフェがなくて救われないし
- 町に行っても、終バスが早くて仕事にならないし。お店の閉店も早い
- 頼みの綱のスマホが家の中まで届かない。村はずれまで歩くと4Gに繋がったけど、寒くて死ぬし
- なんにしろ問題はトラブルがあったとき、オーナーがどううんぬんかんぬんであるかってことで……。それは田舎と関係ないけど。人間性の問題やね
- 以下、省略

海外放浪ノマドになって18年ですが、今回の宿は勉強になりました。

メールの返信が遅い!……、みたいに怒られた、のも驚き。
すぐ横に管理人がいるのに。
なぜ、オーナーにメール?
ちなみに、ある旅人が宿に問い合わせをしたけど返事がないってぼやいてましたよ。

ま、しかし、こんなエコエコアザラクな話は、辛気くさくなるから止めよう。

というわけで、メキシコのアミーゴぽきん氏と会う予定だったんだけど、難しくなりました。

ごめんね、せっかくトルコから駆けつけてくれるのに。



猫に罪はないんです。