ウラジオストックまで、あと3,000kmです。

ロシア横断ドライブは、これからが正念場です。

チタ市に着きました。

ジョージアを出てからひと月、ロシアを東に7,000km走りました。残すところ3,000kmです。

日本が見えてきましたが、大きな問題がひとつありまして。

チタから次の都会ハバロフスクまでの2,200kmは、都市と呼べる街がなく、モーテルやカフェがほとんどありません。Wi-Fiに期待できないとなると、仕事をしても日本にデータを送れないかもしれなくて。ピンチです。

政府のインターネット規制なのか、スマホはテザリングできません。

eSIMをロシアの会社にしても、楽天モバイルに代えても、機種をiPhoneとアンドロイドで試してもテザリングできず、VPNも効果なし。

打つ手なし。

となると、できることは2200kmをなる早で駆け抜けるしかなく、1日550km走って4日間ペースになります。

年寄りには辛いなあ……。

嘆いていたところ、今朝、画期的な方法を見つけました。

USBでiPhoneとMacに繋げれば、データの移動ができるではないですか!

目に見えないAirだか電波に頼らず、線です線!

データさえ移動できれば、スマホでデータを送れます。

解決!

天才かも。

以上、誰の役にも立たない情報でした。

今日の走行距離は、517km。

朝の6時に出発して、16時着です。

途中、食事をしたり、お茶を飲んだり、昼寝をしたり。

来週は仕事が忙しいので、チタ市に5日間ほど滞在します。

民泊は、湖畔のマンションの9階↓

トイレバスを抜いて、25平米。

ほぼ新築。

仕事に集中できそうです。

  • 民泊:2025 Studiya Mkr Khoroshiy Flat 14,689RUB /5n apartment WiFi
  • 朝→  外食:ハムと目玉焼き、Yukoはボルシチ、紅茶
  • 昼→  外食:牛肉スープ、Yukoはクレープ、紅茶
  • 夜→  自炊:ご飯、魚の缶詰、鮭の酢漬け

お便りを投函。ポトン

* Required fields
E-mail address will not be published online.