ドイツ人が寝ると、足がはみ出します。
ドイツ人がわが家の「Chin号!」に寝ると↓

足がハミ出します。
フィレンツェを観光しました。
キャンプ場のシャトルバスに乗るだけで、ひとり3ユーロもかかります。
そんな街です、フィレンツェ。





ドイツ人がわが家の「Chin号!」に寝ると↓
足がハミ出します。
フィレンツェを観光しました。
キャンプ場のシャトルバスに乗るだけで、ひとり3ユーロもかかります。
そんな街です、フィレンツェ。
朝から、車のなかで働いています。
1.5km離れた大きなスーパーマーケットまで散歩。
8本入り100円のソーセージを買って、じっくり焼いて晩飯のおかずとします。
一本10円のソーセージは、300円くらいの味がしました。
さすがイタリア、コスパ、サイコーです。
フィレンツェを観光してました。
昼飯に名物とかいうモツのトマト煮込みを食べたら、癖のない味でいくらでも食べられそうな気がしたものです。とはいえモツ。食べるほどに胃もたれ感あり。
それにしても、昼飯を食べると大体12ユーロはするから1700円もします。
高田馬場のさかえ通りの「いちよし」のとんかつは750円だから、二人前を食べてもお釣りが来るほどの円安ということです。
もつ煮込みがトンカツ二人前より高いって、なんか変じゃないですか?
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、そのほか。
ピサの斜塔で有名なピサに来ました。
けど、今日はキャンプ場に行くだけです。ピサの斜塔は、明日のお楽しみ。
と思ってたんですけどね、スーパーマーケットへなんということもないしょぼい道を歩いていたら、
遠くにキューポラがありまして、よくよく目を凝らすと
丸い屋根の右側に……、
なんとなく斜めったビルが。
もしかして……
晩飯風景↓
ピサの斜塔を見てきました。
けっこう本気でぼっくりするくらい斜めってました。
ちょっと危ないんじゃない?
いまにも倒壊しそうだというのに、なかに入ると20ユーロもします。
床が斜めってるから、船酔いします。
てっぺんに鐘があるんですが、鳴らさないそうです。
共振だかして、危ないからって。
階段がすり減るくらい観光客が登ってます。
斜塔とは関係ないけど、キャンプ場のプール↓
おしまい。読んでくれてありがとう。
読み込むページはありません