どう生きたらいいのか、ぐるぐるに悩んでいる木。
謎の植物を発見しました↓

うずまきの木。

あっちこっちにたくさん生えてます。

「君たちはどう生きるか」みたいな本を読みすぎて、どう生きたらいいの、あっち、それともこっちと悩みすぎて、がんじがらめになってしまった木です。
やたらムダ毛が生え散らかったのもありまして↓

斜向かいのおじさんに、この木、なんの木?って訊いたら、葡萄だって。
ははあ、さては葡萄の苗を育てて農家に売るんですね?って知ったかぶったら、違うって。
葡萄を収穫してワインにするって。
サントリーニ方式の葡萄畑でした。
インターネットに、風が強いから低く育ててるって書いてる記事があったけど、本当かね?
そんなに風が強いとは思えないけど。
なんにしろ、一本の木からあんまり葡萄が穫れないので、希少です。
そんな希少なワインを毎晩飲んでます。
どんなもんだいって威張りながら瓶のラベルを見たら、違くて、本土のワインでした。